当サイトで書いているjavascriptはES2015対応で書いていて、モダンブラウザ以外上手く動かないんじゃないかって思って、
簡単なコードで調べたら、IE11では動きませんでした。
普段制作するときは、コンパイル/トランスパイルツールを用いているから、全く気にしていなかった。。。
コンパイルっていうと結構、gulpとか使用しているんでしょうか?
最初にsassを使うときはコンパイルっていう概念すら知らず、なんで動かないんだ!って思って、調べたらgulpってやつでコンパイルしなきゃいけないって知って、黒い画面開いて、、、
で、挫折しました。
その頃はcssとかhtmlをそのまま書いていて、それに慣れてしまっているので、
sass書いて、いちいちコマンド叩くなんて、余計に時間かかるわ!って思ってました。
しかも上手くコンパイルしてくんないし。。
でも出逢いました!簡単にコンパイルしてくれるツールに!
sassのコンパイルだけではなく、PugやTypescriptのコンパイルや、ES2015で書いたjavascriptをトランスパイルしてくれる Prepros というツールに!
Preprosの魅力
- 無料で使える(たまに買ってくださいって言ってくるけど、買っても買い切り型)。
- sassだけではなく、PugやTypescript、coffeescriptなどフロントエンドが使うようなコンパイル言語には大体対応してる。
- 記述ミスがある場合には、コンパイルされずエラー行を教えてくれる。
- Browser Syncもできるので、コーディングしながら随時確認できる。
しかも、コンパイルしたら自動でリロードされる。コンパイルもファイルを更新したら、自動でコンパイルできる設定がある。 - コンパイルの設定を色々設定できる。
sassでいえば、output形式を選べたり、min化するかどうか選べたりできる。
ぜひ使ってほしいと思えるツールです!
回し者かってぐらい推しますが、勝手に書いてるだけですw
期限の制限なく無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
※機能の制限もなく無料で使えたような気がするけど、私は購入してだいぶ経つのであまり覚えてません。。。