Google Analyticsの作成から、Google Tag Managerの設定まで

Google Analyticsの作成から、Google Tag Managerの設定まで

Google Analytics(以下、GA)のアカウント作成からGoogle Tag Manager(以下、GTM)の設定までの方法をまとめた記事です。

Google Analyticsのアカウント作成

まずGAのアカウント作成からです。

一度もGAアカウントを作ったことがない人は、次の画面になると思います。

「登録」ボタンからアカウントを作っていきます。

まずアカウント名を入れます。WEBサイトのタイトルで問題ないと思います。

私は英数字でアカウント名は入れています。

次はGAを設置するものを選びます。

今回はWEBサイトのみを対象にするので、「ウェブ」を選びます。

次にプロパティを設定します。

これでGAアカウントの作成は完了しました。

次のトラッキングIDはGTMで使用します。

今回はGTMを使用するので、ここのgtag.jsはWEBサイトなどに貼り付ける必要はありません

Google Tag Managerの設定

次はGTMの設定です。

まずGTMのアカウントを作っていきます。

次がアカウントの設定になります。

次に表示されるコードをサイトに貼り付けます。

ここまで来ると、GTMの設定画面になります。

変数の設定

まず初めに、左バーの「変数」をクリックして、変数を設定します。

最初から「タグ」をクリックして設定できますが、今後のことも考えて、まずGAで取得したトラッキングIDの変数を作成します。

「変数」をクリックすると、次のような画面になります。

「ユーザー定義変数」の新規を押して、変数を作成します。

すると、次の画面が表示されます。

「名前のない変数」を変更して、変数名をUA IDにします。(好みのもので問題ないです。)

次に変数の設定をします。

変数のタイプは「Google アナリティクス設定」にして、トラッキングIDにGAで取得したトラッキングIDを入れます。

タグの設定

次にタグの設定をしていきます。

「新規」をクリックして、タグを作成していきます。

今回はGAのページビューを取得するためのタグを設定します。

タグの名前は好きなもので構いませんが、今回は「All Page view」にします。

トリガーは初めからある「All Pages」にします。

タグタイプは「Google アナリティクス: ユニバーサル アナリティクス」を選択します。

すると次のような画面になります。

次に「Google アナリティクス設定」の「設定変数を選択」先程作成した変数{{UA ID}}を選択します。

これでGTMの設定は完了です。

あとはこれを公開すればGAでページビューが取れるようになります。

arrow_circle_up